htmlファイルをワードプレスに組み込む時に必要なファイルや処理まとめ
こんにちは。村山です。
htmlファイルをワードプレスに組み込む時に必要なファイルや処理をまとめました。
WordPress化するために必要なファイル一覧
①header.php
②footer.php
③index.php(home.php or front-page.php)
④screenshot.png
⑤style.css
⑥functions.php
⑦画像やjsなどの各種フォルダ
最初の組み込み段階では上記6つのファイルは必須となります。
下層ページを作成していく途中でpage.phpやarchive.php、404.phpなどのファイルが必要になってきます。
htmlファイルをphpファイルに変更
ワードプレスに組み込むためには、htmlファイルをphpファイルに書き換える必要があります。
phpに書き換えるためには、php独特のコードの記述が必要になります。
①cssファイルやjsファイルを読み込みたい場合
ローカルで開発を行っている場合、headタグ内での呼び出しコードは下記となります。
1 |
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/reset.css"> |
ワードプレスに組み込むためには、下記コードを追加します。
1 |
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/css/reset.css"> |
※必ず>の後に/(スラッシュ)をつけてください。スラッシュがないとcssを読み込むことができません・・・。
②画像を読み込みたい場合
画像をワードプレスに組み込む場合は、下記コードを追加することで画像を表示することができます。
1 |
<img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/images/XXX/XXX.png" alt=""> |
③aタグ
ページ内リンクなどaタグに対しては、下記コードを追加することで他のページなどにリンクをつなぐことができます。
1 |
<a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>recruit">XXX</a> |
この例であれば、recruitというスラッグ名を持つページにアクセスすることができます。
まずは基本的な部分をご紹介致しました。
皆様のお役に立てると幸いです。