Yahooショッピング 新しくなったトリプル
今更な気もしますが今回はYahooショッピングのリニューアルしたトリプルについてまとめになります。
前とどう変わったのか簡単にまとめておこうと思います。
そもそもトリプルって何?
Yahooトリプルは 、ストアのトップページをオリジナルで作成したい場合や下層ページのデザインをカスタムしたい時に利用する有料サービスです。
HTMLファイルなどを自由にサーバーにアップロードできます。
楽天でいうところのGOLDですね。
以前のトリプルとの違い
今まではFTPクライアントツールでファイルのアップロードやダウンロードを行ってきましたが
今回からFTPクライアントツールでは、アップロードしか行えなくなりました。
ファイルのダウンロードや削除といった作業は、管理画面からしかできなくなりました。
下が管理画面
なのでFTPクライアントツール無しでファイルのアップロードなど管理が出来るようになりました。
反映されるまでの時間は?
リニューアル前はファイルをアップロードしてから30分~1時間程度たたないとデータが反映されませんでしたが
リニューアル後はわりと早目に反映されるようになりました。時間は計ってませんが前ほど遅くはないようです。
FTPサーバ名が変更になったので注意
旧トリプルと新トリプルはサーバも別になっているのでFTPクライアントの設定変更が必要になります。
旧トリプルのサーバにあるファイルは自分で移行しないといけません。
今回は初めから新トリプルでの作業だったため特に問題はありませんでした。
まとめ
管理画面からファイルの管理が出来るようになった。
FTPではファイルのアップロードしかできなくなった。
データが反映されるまでの時間が短くなった!
旧トリプルと新トリプルのサーバは別管理。
データが反映されるまでの時間が短くなったのが個人的には一番ありがたいです。
それでは皆さんさようなら~( ゚Д゚)