年末年始の更新に便利、日時によって表示を切り替えるphp
寒いのは苦手な山下です。
さて今回は年末年始の更新作業時に対応したTIPSをご紹介~。
phpなのでWordpressと併用して使うと便利ですよ。
年末と年始で表示する内容を自動で変えたい時や休暇中で対応ができない場合などにも仕込んでおくと便利です。
年明けにバナー画像などを切り替えたい
1 2 3 4 5 6 |
<?php if (date('Y-m-d H:i') < '2019-1-1 00:00'): ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/2018_12_banner.png" alt="年末セール開催中" /> <?php else: ?> <img src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/img/2019_01_banner.png" alt="新春初売りセール開催中!" /> <?php endif; ?> |
2019年1月1日0:00より前の場合は年末セールのバナー、0:00以降は新春初売りセールのバナーが表示されます。
サーバの時間を参照してるのでサーバの時間がずれてると表示が切り替わらないので注意してください。
期間を指定して表示
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<?php $date = new DateTime(); $startday = new DateTime('2018-12-10 10:00'); $closeday = new DateTime('2018-12-25 19:00'); if ($date >= $startday && $date < $closeday): ?> <h2>クリスマスセール開催中、対象商品全品20%OFF!</h2> <p>12月10日 10:00~12月25日 19:00までの期間対象商品全品20%OFFセール開催中!商品は無くなり次第終了となりますのでお早めにお買い求めください!</p> <?php endif; ?> |
特定の期間のみ表示したい場合は上記のような感じになります。これで休日出勤しなくても対応できますよ。
※必ず動作確認してからアップしてくださいね。
以上簡単ですがお役立てくださいませ。