ECCUBE3系のサーバ引っ越し作業
山下です。今回はECCUBE3系のサーバ移行作業しましたので備忘録として残しておきます。
テスト環境で開発していたECCUBE3系のショッピングサイトを本環境のサーバに移管する必要がありましたのでその手順になります。
大まかな手順
- 1:テスト用サーバからファイルとデータベースのバックアップ
- 2:本環境のサーバにファイルとデータベースを移行
- 3:ECCUBEの設定ファイルを修正
- 4:動作確認
テスト用サーバからファイルとデータベースのバックアップ
FTP接続して必要なファイルを丸ごとバックアップ
phpmyadminなどでデータベースもバックアップ
構成ファイルとデータベースのバックアップがあれば、後で何とでもなるのでしっかりバックアップを取っておきましょう。
本環境のサーバにファイルとデータベースを移行
本環境のサーバの構成に合わせてファイルをアップロードし、データベースもphpmyadminなどでインポート
ECCUBEの設定ファイルを修正
ECCUBEの設定ファイルを本環境のサーバやドメインに合わせて修正
修正するファイルの場所はxxx/app/config/eccube/
以下の4つのファイルが対象
■ config.yml
中身を見ればわかりますが基本設定のファイルです。
今回は修正箇所はありませんでした。
■ path.yml
このファイルが一番重要!修正箇所が多いです。
といってもテスト環境のサーバのディレクトリ構成を本環境のサーバのディレクトリの構成に書き換えるだけなので難しい事はありません。
■ database.yml
データベースへの接続情報が書かれたファイルです。
本環境のデータベースに接続できるように修正してください。
■ mail.yml
メール送信用の設定ファイル。
今回は修正箇所無しでした。
動作確認
上記設定ファイルを修正してFTPでアップロードし動作確認
今回はこれだけの作業で移行がスムーズに行えました。
テスト環境で構築して本環境に移行するパターンは割と多いと思いますので、大まかな流れだけでも覚えておきましょう。
それでは!