お役立ち
2018-04-05
wordpressの楽チンなファビコン設定方法

こんにちは常にこんな感じで生きたいsasakiです
今回は画像のようにぐうたらな人向けのファビコン設定のお話です
ファビコン設定…… .ico形式にしたりヘッダーにソースを足したり……(古い情報かも…)
微妙にひと手間ふた手間かかって地味〜に面倒臭いのが難点でした 😕
そんなファビコンもwordpressの設定を使えば簡単らくチンに設定することができます 🙂
【 設定方法 】
①ダッシュボードの「外観」→自分の選んでいるテーマの「カスタマイズ」をクリック
②カスタマイズ画面が出ます
画面左にある「サイト基本情報」をクリック

③「サイトアイコン」というこんな項目が出てくるので

「画像を選択」ボタンをクリックします
試しにコイツを入れてみましょう


どうでもいいけどこの顔文字、友達間で使いまくるので もはやマブダチです
④完成!

こんな感じになります!
自社サイトを実験台にしましたが、実際に実装してしまうと「 😎 なんじゃこのサイト!? 😎 」となるのでひとまず設定画面だけ…
”ブックマーク”や”よくみるサイト”系の表示も、設定したアイコンのビジュアルにきちんとなります。いや〜便利便利 😎 😎 😎
以上、ぐうたら向けファビコン設定でした!
関連