【MACのバグ】小ちゃいFinderが現れる…!?
こんにちは、山森です。
今年の梅雨は雨が降らないですねー嬉しいです
もう終わったのかと錯覚しますが、来週はまた天気崩れるみたいなのでどんよりですね
今回はMACのお話です。
MACにはFinderというものがあります。
WindowsでいうところのExplorerです。(WindowsのソレがExplorerという名前なのも知りませんでした)
MACの場合起動したら自動で開くアレですね
WindowsのExplorerは、
ネットで言う所の新窓リンクの概念で作られているのか、
開きたいものをクリックすると別フォルダで開いてくれるんですが、
MACのFinderは、自分で操作しないと別タブでも別フォルダでも開いてくれません。
画像のフォルダやデザインのフォルダなど、
いろんなフォルダを並行して開きたい時にそれが結構めんどくさくて
(フォルダがむやみに増えなくてどれだ?ってならないのはいいんですけどね)
右クリックなりドラッグなりして別フォルダで開くんですが、それを行った時です。
いつも見ないものを発見しました…!
むむ?こ、これは…もしやFinder?ミニFinder?
そう、ミニFinderくんです。
初めて見た私は、少し愛らしさすら感じました
ちっちゃくて可愛いんです。
しかし、消そうと思っても消せないし、クリックして掴めるわけでもないし、
いかんせん邪魔です。。
ミッションコントロールで移動はできるみたいなのが唯一救いです。
↑ミッションコントロールでは移動できる
どうやらこの現象は、OS X Mavericksのバグらしいです。
まぁミッションコントロールで移動できるけど、
キーボードのアプリ切り替えで本チャンのFinderのウィンドウに
ちゃんといってくれなかったりするのでやっぱり邪魔です。
調べてみたら、公式サポートにもお問い合わせがきているようでした。
▶︎ Apple公式コミュニティ: 小さなウインドウがデスクトップに残った
小さなウィンドウって…かわいいですね(笑)
対処法を載せてくれている方がいらっしゃいました。
▶︎ 【Mac Mavericks】デスクトップにあるはずのないアイコンが!? と言う状況は Finder の再起動をしましょう
ということみたいです。
みなさん、小さなウィンドウに出くわしたら優しくしてやってください