スマホのブラウザからブログを更新する方法
こんにちは!郡浜です!
今回は、スマホのブラウザからWordPressブログの投稿をする方法を、画面を見ながらお伝えします!
スマホならアプリを使えばいいじゃん!と思うかもしれませんが、
オリジナルテーマでホームページを作成していると、スマホアプリでは更新に対応していない箇所などがあったりします。
その点、ブラウザなら表示が異なるだけで、更新方法はパソコンと同じ!
やろうと思えば、ホームページのブログだけでなく、固定ページを編集することも可能です。
ではでは説明を始めます!
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
①スマホのブラウザでホームページを開いてください
②URLの後ろに/loginをつけてください
※URL部分はご自身のHPのURLです。その後ろに/loginを入れて下さい
③ログイン画面が開きますので
ユーザー名
パスワード
を入力してログイン下さい
この時「パスワードを保存しますか?」と表示が出たら、保存して頂いた方が次回からログインが楽です
④ログインするとダッシュボード(管理画面)に移動します。
左上項目の3本線をタップしていただくと、項目が出てきますので、
⑤「投稿」
↓
⑥「新規追加」をタップしてください
「新規投稿を追加」という画面が表示されますので、少し下にスクロールして頂き、
⑦「ここにタイトルを入力」にブログのタイトルを入れ
こちらのスペースにブログ本文を打ち込んで下さい。
ブログ本文を打ち込んだら、少し下に画面を移動して・・・
⑧「カテゴリー」があればチェックして下さい。
さらに下にスクロールしていくと、「アイキャッチ画像」の項目が出てきます。
⑨「アイキャッチ画像を設定」文字をタップしてください。
既にメディアライブラリにアップされている写真を選択するか、「ファイルをアップロード」の文字をタップしてスマホ内の写真からアップロードして選択することもできます。
選択した画像は、チェックマークが付きます。
アイキャッチ画像が設定出来たら、スクロールして上に戻って頂き、
「公開」の項目が出てきたら、画面を右に少し移動して頂くと、青い公開ボタンが出てきます。
このボタンを押すと公開です。
「プレビュー」ボタンで公開前に、表示を確認して頂くこともできます。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
これでブログの基本的な投稿はできると思います!
慣れるまでなかなか操作しづらい部分もあるかと思いますが、使えるようになれば、パソコンと同じようにホームページの更新が出来ますので、挑戦して頂けると幸いです(^^)/