《WordPress》複数ブログに一括で投稿!「MainWP」プラグインが便利♪
最近「MainWP」プラグインで複数サイトに1回でブログ投稿できるよう設定をさせて頂いたので、ご紹介します!
●経緯
————————————————————————
元々弊社でサイトを制作させて頂いていたお客様。
こちらのサイト内ブログはコンスタントに更新されておりましたので、順調にサイト訪問者の目にも留まっておられるようでした。
最近追加でもう一つサイトを新ドメインで制作。
元のサイトにバナーを張って、新サイトにも遷移を促しておりましたが、新サイト自体の検索順位が中々上がってこない・・・
新規ドメインということと、サイト内に更新するブログなどがないことが要因なのかな・・・ということで、新サイトでもブログを更新して頂くことに!
しかし、ただでさえ一つのサイトのブログをコンスタントに更新するのも大変なのにもう一つも・・・
ブログ更新の手間が本業に差し支えては元も子もないですよね!
もともとこの2つのサイトのブログ記事は、どちらのサイトにも当てはまる内容を書いていたので、
それなら2つ同時に同じ記事が投稿出来たら良いんじゃないかということで、
探したのがプラグイン「MainWP」!
wordpressのプラグインですので、どちらのサイトもwordpressであることが前提です。
●実際に導入
————————————————————————
・サイトA
・サイトB どちらにも同じ記事を1回の手間で投稿したい!
ということで、サイトA・サイトBのどちらかに「MainWP Dashboard」のプラグインをダウンロードして管理サイトにすれば良いか、と思ったのですが、
色々調べてみると、元々運営しているサイトを管理サイトにするより、
一つブログ運営専用の管理サイトを作って、そこからサイトA・サイトBにブログを投稿した方が、その後の運営も都合が良さそう(…なことが書いてありました)
確かに、既に運営しているサイトは他にプラグインがいくつか入っていますし、バッティングしたりして不具合が起きたら嫌ですね。
というわけで、元のサイトの方のドメインにサブドメインを追加して、管理専用のサイトを作りました。
・サイトC→プラグイン「MainWP Dashboard」で管理サイトに
・サイトA→プラグイン「MainWP Child」で管理対象サイトに
・サイトB→プラグイン「MainWP Child」で管理対象サイトに
サイトA・サイトBに「MainWP Child」プラグインを入れたらセキュリティIDが発行されるので、「MainWP Dashboard」を入れたサイトCに各セキュリティIDを認証させてサイトA・サイトBを管理対象に追加!
●実際に投稿してみる
————————————————————————
管理サイトのサイトCは「MainWP」の左の項目のPostsから投稿です!
記事の書き方は普通の投稿と同じ、
右下の「Select sites」でブログ投稿したいサイトを選択すれば簡単に同時投稿出来ちゃいます!
なんて便利なんだ!
しかも、サイトAとサイトBにログインしてみると、投稿一覧にサイトCから投稿した記事が普通に出来ているので、個別にログインして編集することも可能。
サイトCからアップロードした画像も、サイトAとサイトBのメディアにアップロードされており、各サーバーに保存されているので、元々の記事を消したとしても、画像の読み込みエラーになる心配もありませんね(^^♪)
しかも「MainWP」はブログの一括投稿以外にも様々な機能があります!
例えば各サイトのセキュリティを一括で管理出来たり、バックアップスケジュールを設定して自動でバックアップをとったりetc..
とにかく使えるので、おおぉ!と思った方は導入してみて下さい♪