最も省エネなブラウザはどれ?
こんにちは!
打ち合わせでお客様先のときノートPCを使用していると、バッテリーの消費量が気になったりします。
電源をお借りするのも申し訳ないですし、極力充電しない状態で長持ちさせたいものです。
というわけで、エネルギー消費の少ないブラウザを調べてみました。
Microsoftがバッテリー消費量のテストをした結果、
2016年6月のテストでは
最もエネルギー消費量が大きいブラウザはChrome
最も省エネなのはMicrosoft Edge
という結果。
(ちなみにこのテストについて2番目に省エネだった「Opera Software」が反論しているようです。
省電力モードの場合はOperaの方がバッテリーが長持ちするとの主張)
更にWindows10の登場から1周年記念の際に2回目のテストを実施した結果は
最もエネルギー消費量が大きいのはFirefox
最も省エネなのはMicrosoft Edge
・・・私メインのブラウザはFirefoxですよ
Microsoft EdgeはWindows10でしかサポートされていないので、まだまだ使ったことがないという方も多いのではないかと思いますが、
使い勝手の評判も良いですし・省エネ、という利点もあるようですね。
やっぱり時代はエコでしょうか
また、Macユーザーの方はChrome・FirefoxよりもSafariが一番バッテリー消費量が少ないことも分かっているようです。
ちなみに先日親に「ブラウザって何?」と聞かれました(;^ω^)
とりあえずインターネットが見られるから、ということで初めからインストールされているブラウザを使用している人も少なからずいるのではないでしょうか?
この機会に一度見直してみてはいかがでしょうか
外出先でのバッテリーの問題が少しは緩和されるかもしれませんよ